Skip to main content

成績を投稿する

成績を投稿できる場所

以下の場所から成績を投稿できます:

  • 基本ナビゲーションの成績ページ

  • 成績表の採点可能な項目ビュー

  • 提出物ページ

ナビゲーション メニューからグレーディングにアクセスする
成績表の成績可能な項目ビュー
成績表からのグリッドビュー

成績投稿設定

評価設定パネルの「採点と提出」セクションで、成績の投稿方法を管理できます。

  • 成績を自動で投稿する: 試行が採点され次第すぐに成績を投稿したい場合は、評価設定パネルで「成績を自動で投稿する」オプションを選択してください。この設定は、課題にはデフォルトで選択されていませんが、新しいテストに対しては選択されています。成績の自動投稿を防ぐには、このオプションの選択を解除し、成績を手動で投稿してください。

  • 例外の追加: 学生の提出ページから、成績表示の隣にあるメニューを開き、課題の例外を追加します。例外設定としては、他の学生には課題が非表示になっている場合でも、追加で答案を提出することや、アクセスの延長などがあります。教員は成績を投稿した後でも例外を追加することができます。

成績を投稿する

成績を公開するには、まだ公開していない各成績の横に表示される[成績を投稿]を選択します。投稿する成績と時期を選択できます。投稿された成績には、[ 投稿済み]というラベルが付けられます。ある項目のすべての提出物を採点した後で、[すべての成績を投稿する]を選択して、すべての成績を一度の操作で公開することもできます。

成績を投稿すると、学生は成績とあなたが提供したフィードバックの両方を確認できます。未採点の答案も含め、すべての答案に対するすべてのフィードバックが学生に表示されます。