Skip to main content

提出の受領通知

学生が課題やテストを提出すると、提出確認番号を含むウィンドウが表示されます。学生はそのウィンドウから直接、受領通知のコピーをダウンロードできます。また、自動確認メール経由でも提出の受領通知のコピーが学生に届きます。提出物を提出したことを立証できるように、学生は提出の受領通知を保存しておくことが推奨されます。

学生の答案ごとに、受領確認番号を検索して表示できます。

受領通知には、以下の情報が表示されます:

  • コース名とID

  • 評価名

  • アセスメントの成績

  • 評価の試行回数

  • アセスメントを提出した学生

  • 提出物に含まれるファイルのサイズは、学生が何を添付したかの目安になります

  • 提出日とタイムスタンプ。評価が遅れて提出された場合は、ここに表示されます。

  • タイムド評価の一部として、またはBlackboard遅延提出の防止評価設定によって、評価が自動的に提出された場合に、自動提出の表示がされます。

提出確認モーダルには確認番号が表示され、学生はそれを保存する必要があります。

成績表の右上にある提出確認番号で検索を選択して、確認番号で提出物を探します。

成績表の上部にある提出確認アイコン。

送られてきた提出物の受領番号を[受領の検索]パネルに入力して、目的の提出物を検索します。

提出物が見つかった場合は、それを選択して提出物の[採点]ページを開きます。受領番号は[採点]ページにも表示されます。

提出物が見つからない場合は、「申し訳ございません!こちらの番号の提出物の受領は見つかりませんでした。領収書番号を確認して、もう一度やり直してください。」