Skip to main content

自動化

オートメーションについて

自動化により、講師は、特定の学生の基準が満たされたときにシステムに自動的に動作するように促すトリガーを構成できます。現在、講師は、高得点を達成した学生には自動お祝いメッセージを設定し、励ましが必要な学生には応援メッセージを設定できます。これらのメッセージは、インストラクターが定義した条件に基づいて自動的に送信されます。

これらの自動化により、講師は個々のメッセージを手動で送信することなく、学生にタイムリーなフィードバックを提供できます。このアプローチにより時間が節約され、学生の積極的な取り組みが高まり、フィードバックが迅速に提供され、各学生の成績に合わせて調整されます。

注記

管理者の場合: 自動化を有効にするには、[Ultraエクスペリエンスがここにあります!構成を選択します。モジュール。オートメーション を選択します。

 

  •  

  •  

  •  

  •  

新しいオートメーションを作成する

[コースコンテンツ]ページから新しい自動化を作成できます。

  1. [詳細とアクション] パネルの上の [オートメーションで、[オートメーションを表示 を選択します。

  2. 新しい自動化 を選択します。

  3. オートメーションの名前を入力します。

自動化の種類を選択する

オートメーションギャラリーには、現在2つのオプションがあります。選択する 構成 を選択します。

  • お祝いのメッセージを送信する: 学生が高得点を達成したときにお祝いのメッセージを送信します。

  • 応援メッセージの送信: 学生が指定されたスコアを達成できなかった場合に応援メッセージを送信します。

自動化トリガーを設定する

自動化トリガーは、システムがいつ動作するかを決定します。自動化トリガーは、成績が投稿されたタイミングに基づきます。以下を指定する必要があります。

  1. トリガーの基準となる成績項目。これは、コース内の任意の成績項目、または「採点されたすべての項目」です。

  2. トリガーが達成された成績によって制限されるかどうか。選択した場合、学生はアクションをトリガーするために特定の成績基準を満たす必要があります。選択しない場合、アクションは学生が成績項目を完了するとトリガーされます。

  3. トリガーの条件 ("より大きい" や "より小さい" など)

  4. トリガーの成績率のしきい値。この値は、成績表でスコア値が使用されている場合でも、パーセンテージにする必要があります。

例;

次の図の自動化トリガは、成績項目「ディスカッション: 恐竜が絶滅しなかったらどうなるか?」の成績が投稿され、学生が 80% 以上の成績に達したときに動作するように設定されています。

自動化トリガーパネルは、成績が転記されると「次の成績項目について...「成績項目のドロップダウンメニューがあり、「達成した成績による制限」というチェックボックスが選択されています。「達成された成績は...」の別のドロップダウンメニューがあります。これは「以上」に設定され、最終的な必須フィールドは「成績の割合」と 80% に設定されています。右下に [キャンセル] ボタンと [次へ] ボタンがあります。

オートメーション トリガーの設定が完了したら、次へ を選択します。

実行するアクションを設定する

次に、オートメーションがトリガーされたときに実行するアクションを設定します。現在、唯一のオプションは、コースメッセージを送信することです。生徒が設定した基準を満たしたときに受け取るメッセージを書きます。学生はメッセージをコースメッセージとして受信し、それがあなたからのものであることを確認します。完了したら、[完了 を選択します。

[実行するアクション] パネルでは、アクションは "コース メッセージの送信" と表示されます。メッセージはEmma Harpからのものと表示され、名前の横に「Instructor」ラベルが表示されます。リッチテキストエディタが表示され、サンプルメッセージが書き込まれます。右下に「キャンセル」ボタンと「完了」ボタンがあります。

これで、自動化をトリガーする学生の新しい成績が投稿されると、その学生にメッセージが送信されます。

 

自動化の管理

コースに設定されたすべての自動化を表示するには、[自動化自動化の表示を選択します。

そのコースの自動化のリストが表示されます。このリストには、自分が作成したオートメーションと、コース内の他の教員が作成したオートメーションが含まれます。各オートメーションの概要と、それがアクティブかどうかが表示されます。また、最後に編集された日時と編集者も表示されます。各オートメーションの 3 つのドットメニューから、次のことができます。

  • 編集: オートメーションを編集します。

  • 複製: オートメーションを複製します。

  • 非アクティブに設定: オートメーションを削除せずに非アクティブにします。

  • アクティブ化: 非アクティブなオートメーションをアクティブにします。

  • 削除: オートメーションを削除します。

オートメーションの 3 つのドットのメニューが展開され、鉛筆アイコンの付いた [編集] オプション、ある紙のアイコンが別の紙の上に重なる [複製] オプション、線が引かれた円のアイコンが付いた [非アクティブとして設定] オプション、ゴミ箱アイコンの付いた [削除] オプションが表示されます。