コースのロール
コースの担当は、コース内のコンテンツおよびツールへのアクセスを制御します。各ユーザには、登録している各コースでのロールが割り当てられています。たとえば、あるコースでティーチングアシスタントを担当しているユーザが、他のコースでは担当が学生である場合もあります。
コースのロールは、コースにユーザを登録するときに設定します。また、登録後にコースのロールを変更することもできます。
注記
管理者は、既存のコースのロールに関連する名前、機能、権限を編集できます。また、新しいコースのロールを作成することもできます。したがって、ここに挙げる情報の一部は、実際に利用できるコースのロールとは異なる場合があります。
担当 | 内容 |
|---|---|
コース作成者 | コース作成者のロールには、コースのほとんどの領域へのアクセス権があります。このロールは、学生の成績へのアクセスが禁止されるアシスタントに適しています。 コースが学生に利用できない場合でも、コース作成者はコースにアクセスできます。コース作成者は、コースから教員を削除できません。 |
世話役 | ファシリテーターロールには、コース教材、成績表、カレンダー、お知らせ、掲示板、およびグループに関連するデフォルトの権限があり、コースの進行で教員を支援します。 多くの教育機関では、複数の教職員が進行する大規模なマルチセクションコース向けのコンテンツの作成にSubject Matter Expertを使用しています。このような教育機関あるいはコースでは、カリキュラムの進行を支援するために複数の人員が必要になる場合もあります。また、さらに大規模なコースでは、教育機関の管理者が、信頼できる世話役に採点、カリキュラム設定、コミュニケーションへのアクセス権を一部またはすべて付与して、作業を分担してもらうことができます。 |
採点者 | 採点者ロールは、コースへのアクセスが制限されます。採点者は、課題やアンケートの作成、管理、配布、および採点において教員を支援できます。採点者は、マニュアルエントリを追加することで教員を支援することもできます。 学生がコースを利用できない場合、そのコースは採点者の役割を持つユーザのコースリストに表示されます。ただし、コースが利用可能になるまで、採点者はそのコースに入ることができません。 委任採点ワークフローの一環として、教員は採点者に成績を調整する機能を割り当てることができます。 |
ゲスト | ゲストの役割は、将来の学生、同窓生、および保護者が、ユーザー、コース、またはコンテンツを変更Blackboardせずに探索することを可能にします。ゲストのロールを持つユーザは、未認証のユーザです。 管理者がゲストアクセスを有効にしている場合、教員はコース内の領域を認証されていないユーザがアクセスできるようにすることができます。 注記Ultraコースビューではユーザにゲストロールを割り当てられますが、現時点でゲストはコースにアクセスできません。 |
教員 | 教員は、コースに対して全面的なアクセス権を持ちます。この担当は通常、クラスの作成、指導、または促進を行う人に割り当てられます。コースが学生に利用不可になっている場合でも、教員の担当を持つユーザはコースにアクセスできます。講師は コースカタログ のコースの説明に含まれています。教員ロールは、ツールの利用可否の設定を制御できます。 |
学生 | 学生は、コースユーザのデフォルトの担当です。学生のロールを持つユーザは学習活動の提出や、掲示板への参加ができます。学生はコース項目を作成したり採点したりできません。学生はコース一覧で非公開コースを表示できますが、アクセスすることはできません。 |
ティーチングアシスタント | TA (ティーチングアシスタント) のロールを持つユーザは、コースのほとんどに対するアクセス権があります。コースが学生に対して利用不可に設定されている場合でも、ティーチングアシスタントはコースにアクセスできます。 ティーチングアシスタントは、コースカタログのコース説明には含まれません。ティーチングアシスタントは、コースから教員を削除することはできません。 |