Skip to main content

評価にアクセスする

評価の確認場所

一部の評価は、担当教員が公開するまで非表示になっている場合があります。担当教員が条件付き公開を有効にしている場合、特定の条件(例:前の課題の完了や特定の日付の到達)が満たされるまで評価が表示されないことがあります。グループ課題の場合、評価が成績ページに表示される前にグループに参加する必要があります。

評価は複数の場所からアクセスできます:

  • アクティビティストリーム: 新しい課題がアクティビティストリームに表示されます。期限が過ぎると、その課題は「重要」セクションにフラグ付けされます。

  • カレンダー: 担当教員が締切日を追加した場合、その課題はカレンダーに表示されます。

  • コースコンテンツページ:課題は直接一覧表示される場合もあれば、フォルダーや学習モジュール内に整理されて表示される場合もあります。担当教員は、課題を学習モジュールや条件付き公開の構造に含める場合もあります。

課題の可視性と詳細

課題を選択すると、「詳細と情報」パネルが開きます。このパネルには、次の内容が含まれます:

  • 締切日、締切日が過ぎている場合も含む

  • 許可されている試行回数

  • 制限時間(該当する場合)

  • 目標とルーブリック(提供されている場合)

アクセスコード

担当教員が、課題にアクセスするために6桁のアクセスコードを入力するよう求める場合があります。教員がアクセスコードを発行しますが、試験監督など別の人物がコードを配布している場合もあります。

コードを入力すると、課題を開くことができます。保存した課題を再開する際にも、そのコードを使用できます。教員が投稿した成績やフィードバックの表示には、コードは必要ありません。答案と答案の合間でコードが変更された場合、教員に再度要求する必要があります。

「アクセスコード必須」フィールド詳細と情報パネル内